忍者ブログ
マイナー武将とは言わせない!
ここでは、遠江相良氏や肥後相良氏について語ります。
言うなれば、相良氏ファンサイトですよ。




 
[87]  [86]  [85]  [84]  [83]  [81]  [80]  [79]  [76]  [75]  [74
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

いずれの御時にか…どの当主の治世であったか…それは相良家第19代当主・忠房のころ。
九州は三国志の様相を呈していました。
肥前の龍造寺氏、豊後の大友氏、そして薩摩の島津氏。
この3氏が、九州の覇権を巡って争っていた時代です。

そんな九州戦国期の末期に火が点いたのが、龍造寺氏・島津氏間でした。
龍造寺氏は、かつて大友氏との佐嘉城攻防戦(1570年8月)で敗れて降伏したのですが、大友氏の支配力が揺らぎ始めると、再び野心を膨らませて勢力拡大を目指しました。
1584年3月、肥前の有馬義純(ありま・よしずみ)が龍造寺隆信(りゅうぞうじ・たかのぶ)に攻略され、困った義純が島津家当主・義久に援軍を要請しました。
しかし、相手方の龍造寺軍の兵力は3万。
自軍の数はおよそ3000、有馬勢約5000を加えても8000程度にしかなりませんでした。
島津氏は、1572年に起こった木崎原の戦いで、3000の伊東軍に対して300の兵で勝利しましたが、そのときは半数以上が戦死するという大損害を出した上での結果です。
戦は数ではない、と言いますが、ある程度の勝算を得られるような兵数は必要でしょう。
義久が肥前攻略を決断しかねていると、肥後の菊池氏の旧臣、赤星道半(あかほし・どうはん)が義久に出陣を勧めてきました。
実は、道半は龍造寺氏のもとに人質として自分の子供を送っていたのですが、隆信に殺されたことを深く恨んでいたのです。
その報復のために、自分も2000の兵を出し、島津氏側につくと申し出ました。
こうして、有馬氏からの援軍要請と赤星道半の勧めもあり、義久は肥前攻略を決断しました。
この戦の大将は島津家久、伊集院忠棟・新納忠元が副将を務めました。

ちょっと待て、と。
タイトルに『with相良氏』が付いているのに、相良の「さ」の字も出てこないではないか、と。
確かに、前置きが長すぎました。
ここで相良氏登場です(惜しみない拍手を!)
島津幕下にあった相良氏も、嫌々当然ながらこの戦に出陣しました。
しかし当主ではなく、的場自休(まとば・じきゅう)が相良勢を率いて出陣したそうです。
当主の忠房がまだ13,4歳と幼かったからでしょうか。
少なくとも、人任せ当主だったから、ではないでしょう(笑)。

そして島津軍と龍造寺軍は沖田畷で戦い、隆信は戦死、敗れた龍造寺氏の衰退が始まります。
戦国時代、合戦で首を討たれた大将はこの龍造寺隆信と今川義元だけだそうですね。
ちなみにこの戦いでは、相良勢の豊永金兵衛(とよなが・きんべい?)が新納氏と先陣争いをしました。

管理人が思うに。
畷なんて、戦う場所ではありませんよ。
そう言うのも、実はベトナムで潔く田んぼにハマりましてね。
田んぼの中の道が雑草だらけで、道と田んぼの境目が判別できず、ズボッと。
水は無いも同然だったので、壊滅的な損害は免れましたけど、格好悪いという精神的な被害は甚大でしたね(^◇^)”
時間に余裕のある方は、その光景を思い浮かべて失笑を漏らしてみてはいかがでしょうか(笑)。

そんなわけで今回は、九州の大合戦では目立っていないけれど、実は頑張って参加しているんだよー、な相良氏をお送りいたしました。 1:46

↓相良氏ばっちこい!(押して頂けると、当ブログのランキングがアップします)
にほんブログ村 歴史ブログ 戦国時代へ にほんブログ村 戦国時代(携帯用リンクです)
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
こよみ
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
リンク
(劇)池田商会制作様

「『広目天の眼 不知火の海』公演特設サイト」(劇)池田商会制作様
2008年9月14日、九州戦国史を描く演劇を上演されました


黒い吟遊詩人氏

「狗小屋」黒い吟遊詩人氏
戦国島津氏が題材の「戦国島津伝」が完結し、現在は「志純太平記」を執筆されています


犬童頼兄日記

「犬童頼兄日記」
「殿様の御ために」日々働く犬童頼兄を創作


さがら紀行

「さがら紀行」
人吉旅行記


さがら検定

「さがら検定」
さがらマニア度を検定いたします


匠氏画廊出張所

「匠氏画廊出張所」
管理人の知り合い絵師・匠氏による武将絵です


歴史ブログ村

歴史ブログ村(PC用リンクバナー)
ランキングに参加させていただいています


歴史ブログ村(PC用リンクバナー)

来訪者数
さがら書簡
メールフォームです。
お気軽にどうぞ。
さがら書簡(別窓開きます)
アンケート
さがら本
Amazonにリストマニアを作成しました。

肥後 相良一族

肥後 相良一族
(池田こういち 著)


相良氏の基礎の基礎をおさえるには持って来いの一冊です。
当ブログでいちばんお世話になっています。

街道をゆく

街道をゆく3
陸奥のみち、肥薩のみち ほか

(司馬遼太郎 著)


司馬史観が、相良氏を斬る!
人吉のまちの様子が見えてきます。

関ヶ原

関ヶ原
(司馬遼太郎 著)


戦国時代を締め括る総決戦。
この大合戦から、相良氏を見てみる。
領内検索
いわゆるひとつの「ぶろぐ内検索」です。
最新CM
[12/12 LesFity]
[10/22 LesFity]
[09/19 ミルグレイン]
[08/18 何某]
[08/13 相良]
最新TB
管理人紹介
HN:
某N
性別:
非公開
職業:
藩校生
趣味:
九州
自己紹介:
身分:分家生まれ。尚且つ長子でもなし…。
欲しいもの:日本刀と笛
なりたいもの:相良氏の領民(笑)。
贔屓の相良氏:第11代長続公
バーコード
お天気情報
アクセス解析
忍者ブログ [PR]