忍者ブログ
マイナー武将とは言わせない!
ここでは、遠江相良氏や肥後相良氏について語ります。
言うなれば、相良氏ファンサイトですよ。




 
[84]  [83]  [81]  [80]  [79]  [76]  [75]  [74]  [73]  [72]  [71
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

御下の乱によって、頼兄の屋敷はゴミ山同然になりました。
長くただのゴミ山として放置されていましたが、近年、そのゴミ山を掘り返したところ、地下井戸が見つかったそうです。
わざわざ地下室に井戸を造るのは異例のことで、このような遺構が発見されたのも全国的にかなり珍しい例とされています。
その場所には、現在、人吉城歴史館が建っています。
井戸は見学可能です。
その前に、歴史館に入ったときに、展示物を見学し終わったら、是非あちらをご覧くださいと言われます(笑)。
見せ所なのでしょうね\(^o^)/
管理人は声を掛けられましたが、声を掛ければ、詳しく解説してくれる方がおられます。
その方の話によると、現在でも水は湧いており、2、3日に1度は水を汲み出さなければ溢れるそうです。
地下室自体も緻密な造りでしたが、井戸(と言っても、割と浅い)には数段階段が付いており、下までおりられるような丁寧な造りでした。

…さて。
気になるのが、井戸の使い方です。
ただ生活用水を得るために井戸を造るなら、地上に造るのが普通です。
ですが、頼兄屋敷跡の井戸はひっそりと隠れるように地下室に造られていました。
井戸の傍には階段があり、上の階に繋がっています。
その上意味深なことに、遺構発見時、井戸の底には鞘に入った刀ひとふりが沈められていたそうです。
ただ「落ちちゃった!」という訳ではないでしょう(笑)。

これらのことを総括して考えられた結果、頼兄はキリシタンであったのではないか、という仮説が生じました。
井戸を造ったのは沐浴して体を清めるため、あえて地下に造ったのはキリシタンであることを見破られないようにするため。
刀を沈めておいたのは、お祓いの意味を込めて。
あくまでも仮説だそうですが、もし、頼兄がキリシタンだったことが事実であったら、彼の人生に余計ドラマを感じてしまいます。

この記事に関する内容をきれいにまとめてくれているのが、こちらのサイト氏です。
色々な写真付きです。
江戸文化in熊本

人吉市を訪れ、この遺構を見るまで、犬童頼兄という人物についてはなにも知りませんでした。
しかし、歴史館や慰霊碑などを回っていると、相良家のために尽くして最高の出世を遂げながらも、最後は自身の追放と一族の滅亡という悲劇で人吉の歴史から去った彼には、ともすると相良氏に対する以上の興味を引き立てられました。
それに加えて、キリシタン疑惑までもが浮上すると想像(妄想とも言う)が膨らんでしまいます。
このために、犬童清兵衛頼兄カテゴリーを立ち上げようと思い立ちました。
全6回の記事に半年も掛かってしまいましたが、最後までご覧になっていただきありがとうございました。
また犬童頼兄について興味深い話を耳にしたら、当カテゴリーに追記したいと思います。
最後に、魅力的な人生を見せてくれてありがとう、犬童頼兄! 20:30

↓犬童頼兄ばっちこい!(押して頂けると、当ブログのランキングがアップします)
にほんブログ村 歴史ブログ 戦国時代へ にほんブログ村 戦国時代(携帯用リンクです)
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
こよみ
02 2024/03 04
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
リンク
(劇)池田商会制作様

「『広目天の眼 不知火の海』公演特設サイト」(劇)池田商会制作様
2008年9月14日、九州戦国史を描く演劇を上演されました


黒い吟遊詩人氏

「狗小屋」黒い吟遊詩人氏
戦国島津氏が題材の「戦国島津伝」が完結し、現在は「志純太平記」を執筆されています


犬童頼兄日記

「犬童頼兄日記」
「殿様の御ために」日々働く犬童頼兄を創作


さがら紀行

「さがら紀行」
人吉旅行記


さがら検定

「さがら検定」
さがらマニア度を検定いたします


匠氏画廊出張所

「匠氏画廊出張所」
管理人の知り合い絵師・匠氏による武将絵です


歴史ブログ村

歴史ブログ村(PC用リンクバナー)
ランキングに参加させていただいています


歴史ブログ村(PC用リンクバナー)

来訪者数
さがら書簡
メールフォームです。
お気軽にどうぞ。
さがら書簡(別窓開きます)
アンケート
さがら本
Amazonにリストマニアを作成しました。

肥後 相良一族

肥後 相良一族
(池田こういち 著)


相良氏の基礎の基礎をおさえるには持って来いの一冊です。
当ブログでいちばんお世話になっています。

街道をゆく

街道をゆく3
陸奥のみち、肥薩のみち ほか

(司馬遼太郎 著)


司馬史観が、相良氏を斬る!
人吉のまちの様子が見えてきます。

関ヶ原

関ヶ原
(司馬遼太郎 著)


戦国時代を締め括る総決戦。
この大合戦から、相良氏を見てみる。
領内検索
いわゆるひとつの「ぶろぐ内検索」です。
最新CM
[12/12 LesFity]
[10/22 LesFity]
[09/19 ミルグレイン]
[08/18 何某]
[08/13 相良]
最新TB
管理人紹介
HN:
某N
性別:
非公開
職業:
藩校生
趣味:
九州
自己紹介:
身分:分家生まれ。尚且つ長子でもなし…。
欲しいもの:日本刀と笛
なりたいもの:相良氏の領民(笑)。
贔屓の相良氏:第11代長続公
バーコード
お天気情報
アクセス解析
忍者ブログ [PR]