マイナー武将とは言わせない!
ここでは、遠江相良氏や肥後相良氏について語ります。
言うなれば、相良氏ファンサイトですよ。
ここでは、遠江相良氏や肥後相良氏について語ります。
言うなれば、相良氏ファンサイトですよ。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
試験があまりにも分からないので、相良氏について記述しようかと7割方本気で考えていた管理人です。
『この科目を勉強する代わりに、こんなことやっていたんですよー』ってな感じで。
…べんきょしろ。
さがら検定の解答を作成しました。
ここの管理人は、さがらに関してはお節介です(笑)。
いちおう解答ということですので、『答えはこちら』に隠しておきました。 5:44
↓相良氏ばっちこい!(押して頂けると、当ブログのランキングがアップします)
にほんブログ村 戦国時代(携帯用リンクです)
『この科目を勉強する代わりに、こんなことやっていたんですよー』ってな感じで。
…べんきょしろ。
さがら検定の解答を作成しました。
ここの管理人は、さがらに関してはお節介です(笑)。
いちおう解答ということですので、『答えはこちら』に隠しておきました。 5:44
↓相良氏ばっちこい!(押して頂けると、当ブログのランキングがアップします)
にほんブログ村 戦国時代(携帯用リンクです)
さがら検定は管理人の別サイト「B-spirit」にも置いたのですが、問題内容は当ブログに書いたことがほとんどです。
遠江時代の職業、家紋の由来、関ヶ原合戦についてはネタにしました。
っと、駄弁はやめて答えを。
■問1■相良氏発祥の時代は?
解答:鎌倉時代
厳密に言うと、源頼朝が幕府を開く以前から遠江国相良庄にいました。
上司のとばっちりを受けて、肥後国多良木村に下向させられました。
■問2■相良氏は肥後に引っ越す以前は遠江にいました。そのときの職業は?
解答:牧場経営者
相良庄の在地領主として相良牧の開発責任者となり、カウボーイたちを束ねていました。
■問3■相良氏の家紋は梅ですが、これを家紋とするときに関与した氏族は?
解答:北条氏
1221年、承久の乱が起きたとき、すでに肥後国球磨郡に下向していた相良長頼(相良氏初代)は、北条泰時に属して宇治川の戦いに出陣、武功をたてました。
これを喜んだ北条泰時は、青磁の椀に梅の実5個を盛って酒宴を催し、長頼の功を賞しました。
それを記念して、相良氏は梅を家紋に採用したそうです。
■問4■相良氏の動態を表している「時に四方を攻略し、勢不可なれば則ち入りて之を守る」が書かれている文書は?
解答:求麻郡略史
司馬遼太郎氏曰く、「この文章は相良氏の動態を簡潔に表現している」。
無茶をせず、身上を見極めて最低限のものを守るのが相良氏です。
■問5■相良氏を近世大名に押し上げたものの、のちに専横の臣として追放されたのは?
解答:犬童頼兄
竹下監物は犬童頼安・頼兄父子に抵抗を試みるも失敗、切腹させられました。
深水頼蔵は犬童頼兄と対立しますが出奔、加藤清正について朝鮮に行き、戦死しました。
多良木頼観は相良本家を襲うも失敗、永留長続によって滅ぼされました。
矢瀬主馬祐は平氏系で、源氏系の相良長頼が人吉城に入る際に滅ぼされました。
■問6■秀吉の九州平定時、相良氏が属していた軍勢は?
解答:島津軍
このときの相良氏は島津幕下体制下にありました。
■問7■関ヶ原では相良氏は西軍でしたが、内通していた東軍武将は?
解答:井伊直政
相良氏は合戦前から西軍につくつもりはなかったので、井伊直政に手紙を送り、寝返ることを知らせていたようです。
■問8■相良氏の領地の石高はいくら?
解答:2万2000石
これは書類の上での数値です。
実際の石高は5万3000石ほどありました。
■問9■9代目以降、相良家は養子縁組によって家系を存続させたが、とくに12代目以降の血縁である池田家の藩は?
解答:岡山藩
度重なる養子縁組にも関わらず、人吉藩は絶家による改易を免れ、異例とも言えるお家存続を成し遂げました。
■問10■旧相良氏領である人吉市内には、「ゆうれい寺」と呼ばれる寺がある?
解答:ある
「永国寺」には、女の幽霊が描かれた掛け軸が保管されています。
ちなみにこの寺は、西南戦争時に西郷隆盛が本陣とした場所です。
受検ありがとうございました。
遠江時代の職業、家紋の由来、関ヶ原合戦についてはネタにしました。
っと、駄弁はやめて答えを。
■問1■相良氏発祥の時代は?
解答:鎌倉時代
厳密に言うと、源頼朝が幕府を開く以前から遠江国相良庄にいました。
上司のとばっちりを受けて、肥後国多良木村に下向させられました。
■問2■相良氏は肥後に引っ越す以前は遠江にいました。そのときの職業は?
解答:牧場経営者
相良庄の在地領主として相良牧の開発責任者となり、カウボーイたちを束ねていました。
■問3■相良氏の家紋は梅ですが、これを家紋とするときに関与した氏族は?
解答:北条氏
1221年、承久の乱が起きたとき、すでに肥後国球磨郡に下向していた相良長頼(相良氏初代)は、北条泰時に属して宇治川の戦いに出陣、武功をたてました。
これを喜んだ北条泰時は、青磁の椀に梅の実5個を盛って酒宴を催し、長頼の功を賞しました。
それを記念して、相良氏は梅を家紋に採用したそうです。
■問4■相良氏の動態を表している「時に四方を攻略し、勢不可なれば則ち入りて之を守る」が書かれている文書は?
解答:求麻郡略史
司馬遼太郎氏曰く、「この文章は相良氏の動態を簡潔に表現している」。
無茶をせず、身上を見極めて最低限のものを守るのが相良氏です。
■問5■相良氏を近世大名に押し上げたものの、のちに専横の臣として追放されたのは?
解答:犬童頼兄
竹下監物は犬童頼安・頼兄父子に抵抗を試みるも失敗、切腹させられました。
深水頼蔵は犬童頼兄と対立しますが出奔、加藤清正について朝鮮に行き、戦死しました。
多良木頼観は相良本家を襲うも失敗、永留長続によって滅ぼされました。
矢瀬主馬祐は平氏系で、源氏系の相良長頼が人吉城に入る際に滅ぼされました。
■問6■秀吉の九州平定時、相良氏が属していた軍勢は?
解答:島津軍
このときの相良氏は島津幕下体制下にありました。
■問7■関ヶ原では相良氏は西軍でしたが、内通していた東軍武将は?
解答:井伊直政
相良氏は合戦前から西軍につくつもりはなかったので、井伊直政に手紙を送り、寝返ることを知らせていたようです。
■問8■相良氏の領地の石高はいくら?
解答:2万2000石
これは書類の上での数値です。
実際の石高は5万3000石ほどありました。
■問9■9代目以降、相良家は養子縁組によって家系を存続させたが、とくに12代目以降の血縁である池田家の藩は?
解答:岡山藩
度重なる養子縁組にも関わらず、人吉藩は絶家による改易を免れ、異例とも言えるお家存続を成し遂げました。
■問10■旧相良氏領である人吉市内には、「ゆうれい寺」と呼ばれる寺がある?
解答:ある
「永国寺」には、女の幽霊が描かれた掛け軸が保管されています。
ちなみにこの寺は、西南戦争時に西郷隆盛が本陣とした場所です。
受検ありがとうございました。
PR
こよみ
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
リンク
「『広目天の眼 不知火の海』公演特設サイト」(劇)池田商会制作様
2008年9月14日、九州戦国史を描く演劇を上演されました
「狗小屋」黒い吟遊詩人氏
戦国島津氏が題材の「戦国島津伝」が完結し、現在は「志純太平記」を執筆されています
「犬童頼兄日記」
「殿様の御ために」日々働く犬童頼兄を創作
「さがら紀行」
人吉旅行記
「さがら検定」
さがらマニア度を検定いたします
「匠氏画廊出張所」
管理人の知り合い絵師・匠氏による武将絵です
歴史ブログ村(PC用リンクバナー)
ランキングに参加させていただいています
歴史ブログ村(PC用リンクバナー)
来訪者数
アンケート
さがら本
Amazonにリストマニアを作成しました。
肥後 相良一族
(池田こういち 著)
相良氏の基礎の基礎をおさえるには持って来いの一冊です。
当ブログでいちばんお世話になっています。
街道をゆく3
陸奥のみち、肥薩のみち ほか
(司馬遼太郎 著)
司馬史観が、相良氏を斬る!
人吉のまちの様子が見えてきます。
関ヶ原
(司馬遼太郎 著)
戦国時代を締め括る総決戦。
この大合戦から、相良氏を見てみる。
肥後 相良一族
(池田こういち 著)
相良氏の基礎の基礎をおさえるには持って来いの一冊です。
当ブログでいちばんお世話になっています。
街道をゆく3
陸奥のみち、肥薩のみち ほか
(司馬遼太郎 著)
司馬史観が、相良氏を斬る!
人吉のまちの様子が見えてきます。
関ヶ原
(司馬遼太郎 著)
戦国時代を締め括る総決戦。
この大合戦から、相良氏を見てみる。
カテゴリー
領内検索
いわゆるひとつの「ぶろぐ内検索」です。
最新CM
[12/12 LesFity]
[10/22 LesFity]
[09/19 ミルグレイン]
[08/18 何某]
[08/13 相良]
最新TB
管理人紹介
HN:
某N
性別:
非公開
職業:
藩校生
趣味:
九州
自己紹介:
身分:分家生まれ。尚且つ長子でもなし…。
欲しいもの:日本刀と笛
なりたいもの:相良氏の領民(笑)。
贔屓の相良氏:第11代長続公
欲しいもの:日本刀と笛
なりたいもの:相良氏の領民(笑)。
贔屓の相良氏:第11代長続公
最古記事
アクセス解析