忍者ブログ
マイナー武将とは言わせない!
ここでは、遠江相良氏や肥後相良氏について語ります。
言うなれば、相良氏ファンサイトですよ。




 
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

5年ぶりになります。
相良氏ファンブログ、SAGARA BLOGでございます。
長きに渡り更新をしていないにも関わらず、ここに来てくださった皆々様方に厚く熱く御礼申し上げます(´;ω;`)

5年前までは学生をしていた管理人ですが、曲がりなりに世間様の荒波に飛び込んでみて、改めて相良氏がしたたかで逞しく、芯の強い一族だと思いました。
自分にゃあ真似できんのぅと。

そんな感じで相良氏への敬意を新たにしつつ、ボチボチになると思いますが、再度相良氏のおもしろさを見つけていけたらと考えております。

管理人のリハビリも兼ねて?人吉市役所HPより、戦国大名から近世大名へ~相良氏の足跡
PDFファイルですが、地元が持っている史料をカラーで見られる嬉しいページです。
相良氏の概要が紹介されています。

至らないところも多々ございますが、当ブログをどうぞよろしくお願いいたします。
2009年3月11日22:53に、さがら書簡よりご投稿いただいた東京都ご在住の方へのお返事です。

余命有限五更雲八十八年風前燈
終ニハト思フ心ノスヘトケテ月ノ都ニ
今立帰月トトモニ影クラカラヌ山路カナ

2月28日に、人吉市にある人吉城歴史館に行ってまいりました。
ちょうど「相良氏入国八一〇年展」が開催中でした。
下の写真に使われている肖像画は18代義陽公ですが、彼が採用されたのはやはり男前だからですか(笑)?

イケメン当主(笑)
(画像クリックで拡大)

人吉城歴史館【相良清兵衛屋敷】ってどうよ。
さすが清兵衛殿、特別展の第2期を自分主役にしてみせ、現代でも主家をないがしろにしていらっさります(^◇^)!

こちらは清兵衛の息子、内蔵助の地下井戸遺構。
                        

内蔵助頼安と申します
(画像クリックで拡大)

ガラス張りなので反射が凄まじく、甚だ見づらい1品となりました。

            解説井戸
(画像クリックで拡大)

左の写真を拡大すると、右の井戸の説明が出てきます。

相良のぼり
(画像クリックで拡大)

熊本市は晴れだったのに人吉市は曇り空でした。
右下の三角屋根の建物は内蔵助井戸遺構です。

学芸員さんに相良清兵衛頼兄についてお話をうかがったところ、津軽配流後の頼兄に関する史料は残っていないそうです。
とは言っても実際は残っているのかもしれないのですけれど、弘前市があまり探そうとしないとかなんとか。

椎葉山騒動の事実を教えるようにと幕府に召喚された頼兄は、箱根の関所を越えた途端に罪人扱いになり、瀬戸内海を東に進んでいるころ、御下の乱が起きました。
津軽での清兵衛は、屋敷に門番が付き監視される軟禁状態にあったようです。
ただ、米の売買や薬に関する知識を買われ、津軽の殿様に貢献した部分もありました。
屋敷の庭には、清兵衛が津軽の殿様からもらった鉢植え(?)の梅を植えなおしたものが今も花を咲かせているようです。
その梅を眺め、彼はかつての主家、長剣梅鉢相良氏を思い出したのでしょうか。

武・者・が・え・し!
(画像クリックで拡大)

人吉城名物撥ね出し工法・武者返しです。
これくらいなら返されないように思いますが、ほんとうに登れないそうですよ。

長剣梅鉢は親切です
(画像クリックで拡大)

相良家家紋つき方向案内図。
地面にあるので、うっかり踏みつけることのなきよう(笑)。

相良氏よりキジ馬のほうが先輩か?
(画像クリックで拡大)

人吉駅にあった、貸し出し自由の傘が入っている傘立てです。
キジ馬……相良氏と同じくらい好きです。

とまぁ、人吉訪問はこんな感じでした。
都合で1時間ほどしか滞在できなかったのが残念です。

ちょっと待て。

冒頭の訳のわからない文章はなんだと。
月ノ都?かぐや姫?

冒頭の文章は相良清兵衛頼兄の自省(彼が反省するわけがない)辞世の句です。
当時としては長い88年の生涯でしたが、たった88年で、こんなに魅力ある人生を築けた清兵衛殿はやはり人吉の偉人でしょう。2:42
お久し振りです。
1周年を迎え、来訪者の皆様からのコメントをよくいただけるようになってきたと言うのに、当ブログは充電期に入る運びとなりました。
管理人の相良氏に対する関心は以前と変わらず、むしろ増しておりますが、ブログの構成や記事の具合等に調整を入れて見やすくしたいと思い、このような処置を取らせていただくことになりました。

マイナー武将・相良氏の魅力をより詳細に伝えられるブログを目標にし、また再稼動したいと思います。
今日までご来訪いただき、ありがとうございました。
いろいろ勉強して出直してきます! 0:48
次のページ >>
こよみ
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
リンク
(劇)池田商会制作様

「『広目天の眼 不知火の海』公演特設サイト」(劇)池田商会制作様
2008年9月14日、九州戦国史を描く演劇を上演されました


黒い吟遊詩人氏

「狗小屋」黒い吟遊詩人氏
戦国島津氏が題材の「戦国島津伝」が完結し、現在は「志純太平記」を執筆されています


犬童頼兄日記

「犬童頼兄日記」
「殿様の御ために」日々働く犬童頼兄を創作


さがら紀行

「さがら紀行」
人吉旅行記


さがら検定

「さがら検定」
さがらマニア度を検定いたします


匠氏画廊出張所

「匠氏画廊出張所」
管理人の知り合い絵師・匠氏による武将絵です


歴史ブログ村

歴史ブログ村(PC用リンクバナー)
ランキングに参加させていただいています


歴史ブログ村(PC用リンクバナー)

来訪者数
さがら書簡
メールフォームです。
お気軽にどうぞ。
さがら書簡(別窓開きます)
アンケート
さがら本
Amazonにリストマニアを作成しました。

肥後 相良一族

肥後 相良一族
(池田こういち 著)


相良氏の基礎の基礎をおさえるには持って来いの一冊です。
当ブログでいちばんお世話になっています。

街道をゆく

街道をゆく3
陸奥のみち、肥薩のみち ほか

(司馬遼太郎 著)


司馬史観が、相良氏を斬る!
人吉のまちの様子が見えてきます。

関ヶ原

関ヶ原
(司馬遼太郎 著)


戦国時代を締め括る総決戦。
この大合戦から、相良氏を見てみる。
領内検索
いわゆるひとつの「ぶろぐ内検索」です。
最新CM
[12/12 LesFity]
[10/22 LesFity]
[09/19 ミルグレイン]
[08/18 何某]
[08/13 相良]
最新TB
管理人紹介
HN:
某N
性別:
非公開
職業:
藩校生
趣味:
九州
自己紹介:
身分:分家生まれ。尚且つ長子でもなし…。
欲しいもの:日本刀と笛
なりたいもの:相良氏の領民(笑)。
贔屓の相良氏:第11代長続公
バーコード
お天気情報
アクセス解析
忍者ブログ [PR]