忍者ブログ
マイナー武将とは言わせない!
ここでは、遠江相良氏や肥後相良氏について語ります。
言うなれば、相良氏ファンサイトですよ。




 
[31]  [15]  [27]  [30]  [29]  [28]  [26]  [25]  [24]  [23]  [22
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

もうすぐゴールデンウィークですね。
今年は、例年に比べて平均2日ほど短くなっているそうですが、いまから予定を企てて…じゃない、立てている方もいらっしゃるのではないでしょうか。
そう言う管理人はですね。
NHK 「その時歴史が動いた」のキャスター、松平定知氏の講演会に行ってまいります。
演題は『私の取材ノート~「その時歴史が動いた」の現場から~』です。
おもしろそうでしょ。
どんな話をしてくださるのか、楽しみです。

さて。
リンクに、黒い吟遊詩人氏のサイト「狗小屋」をお迎えさせていただきました。
以前、ここで紹介したことがあるサイト氏です。
戦国時代の島津氏を題材にした小説を書いておられます。
相良を知りたければ、薩摩の島津、肥後の加藤、肥前の龍造寺、豊後の大友…等々、せめて九州諸大名について知ることですよね。
そんなときに役立つのが、司馬遼太郎氏の「街道をゆく」シリーズです。
司馬氏が日本各地を旅した記録で、その土地の歴史やご当地大名について述べられています。
さすが司馬氏、読みやすい上にハマってしまいやすい(笑)。

最後になりましたが。
「さがら紀行」に「武家屋敷」を追加致しました。
よろしかったら、ご覧下さい。
↓下の画像は熊本城です。友人からいただきました。いいですねぇ武者返し。返されたい(笑)。b5907951jpeg


「どんな話をしてくださるのか、楽しみです」のあとに続けようとしていた文章です。
なんだか小うるさいので、別枠に移しました。

…ここで、ぼくが考える歴史というものを話させてください。
実際、歴史を勉強したって、たいそうな資格が取れるわけでもなく、技術者のように、その知識を武器に職に就くことはまれ中のまれですよ。
一万円札の諭吉さんだって、「学問のすゝめ」で、「実際に役立つ学問を勉強しろ」と言っています。
そんな、カネになりにくい学問・歴史学の価値はどこにあるのか。
管理人は、「先人の知恵に学ぶ」ことにあると思います。
歴史は処世術のかたまり。
生きていくにあたり、どんな機転の利かしかたが上手なのか、ということを学べる学問だと思うのです。
学校の歴史科は、単なる事実の叩き込みであることが多いので、それが原因で嫌いになる人もいることでしょう。
しかし、それでも歴史好きな人が多いのは現実。
その背景には、「人の考えの変遷を知ることが楽しいから」という気持ちがあるのでしょう。
…えーと。
結論。
人間の器とか幅を大きくするには、歴史は勉強するには適当な学問だと考えます(^◇^;)。
なんだか鬱陶しい内容になりましたね(苦笑)。
読んでくださった方、ありがとうございます、本当に。

 

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
こよみ
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
リンク
(劇)池田商会制作様

「『広目天の眼 不知火の海』公演特設サイト」(劇)池田商会制作様
2008年9月14日、九州戦国史を描く演劇を上演されました


黒い吟遊詩人氏

「狗小屋」黒い吟遊詩人氏
戦国島津氏が題材の「戦国島津伝」が完結し、現在は「志純太平記」を執筆されています


犬童頼兄日記

「犬童頼兄日記」
「殿様の御ために」日々働く犬童頼兄を創作


さがら紀行

「さがら紀行」
人吉旅行記


さがら検定

「さがら検定」
さがらマニア度を検定いたします


匠氏画廊出張所

「匠氏画廊出張所」
管理人の知り合い絵師・匠氏による武将絵です


歴史ブログ村

歴史ブログ村(PC用リンクバナー)
ランキングに参加させていただいています


歴史ブログ村(PC用リンクバナー)

来訪者数
さがら書簡
メールフォームです。
お気軽にどうぞ。
さがら書簡(別窓開きます)
アンケート
さがら本
Amazonにリストマニアを作成しました。

肥後 相良一族

肥後 相良一族
(池田こういち 著)


相良氏の基礎の基礎をおさえるには持って来いの一冊です。
当ブログでいちばんお世話になっています。

街道をゆく

街道をゆく3
陸奥のみち、肥薩のみち ほか

(司馬遼太郎 著)


司馬史観が、相良氏を斬る!
人吉のまちの様子が見えてきます。

関ヶ原

関ヶ原
(司馬遼太郎 著)


戦国時代を締め括る総決戦。
この大合戦から、相良氏を見てみる。
領内検索
いわゆるひとつの「ぶろぐ内検索」です。
最新CM
[12/12 LesFity]
[10/22 LesFity]
[09/19 ミルグレイン]
[08/18 何某]
[08/13 相良]
最新TB
管理人紹介
HN:
某N
性別:
非公開
職業:
藩校生
趣味:
九州
自己紹介:
身分:分家生まれ。尚且つ長子でもなし…。
欲しいもの:日本刀と笛
なりたいもの:相良氏の領民(笑)。
贔屓の相良氏:第11代長続公
バーコード
お天気情報
アクセス解析
忍者ブログ [PR]