忍者ブログ
マイナー武将とは言わせない!
ここでは、遠江相良氏や肥後相良氏について語ります。
言うなれば、相良氏ファンサイトですよ。




 
[56]  [55]  [54]  [53]  [52]  [51]  [50]  [49]  [48]  [47]  [46
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【加藤清正誕生/死去】永禄五年(1562)/慶長十六年(1611)6月24日

秀吉子飼いの勇将で賤ヶ岳七本槍の一人として知られる後の熊本城主・加藤清正が生まれる。
父は清忠。
また慶長十六年(1611)の同日、清正が居城の熊本城で病没。
毒殺の噂が流れる。
享年50歳。

豊臣秀吉の家臣で賤ヶ岳七本槍の一人として知られる加藤清正は、永禄五年(1562)のこの日、清忠の子として尾張中村に生まれました。
幼名虎之助、のち主計頭(かずえのかみ)、肥後守に任ぜられます。
三歳の時に父清忠が病没、五歳の時に母・いと(伊都)とともに津島へ移り幼年期を過ごしますが、この津島時代に近所に住んでいた同じ年頃の力士・才八という少年と仲良くなり、後に力士は森本儀太夫秀虎、才八は飯田覚兵衛直景と名乗り清正の家老となっています。

やがて清正母子は縁戚関係にあった羽柴秀吉の庇護を受けることになり(一説に清正の母と秀吉の妻おねが義姉妹という)、十五歳の時に秀吉を烏帽子親として元服、加藤虎之助清正と名乗り百七十石を与えられて秀吉の小姓として取り立てられました。
二十歳の時に秀吉の鳥取城攻めに従って初陣を果たし、続いて備中高松城(岡山市)攻めの前哨戦にあたる冠山城(同)攻めや山崎合戦でも活躍しますが、何と言っても清正の武勇を広く世に知らしめたのは賤ヶ岳の戦いです。

この戦いの前に秀吉は「大垣大返し」という強行軍を行いますが、その際清正の馬が替え馬共々脚を痛めたため、清正は徒歩で従軍して木之本まで駆け通したという逸話が残ります。
その後、追撃戦では真っ先に駆け出して柴田勝家方の大聖寺城主・拝郷五左衛門家嘉の鉄砲頭・戸波隼人を討つと、秀吉方から勝家方に寝返った山路将監正国をも組み伏せて首を挙げるなど活躍、「賤ヶ岳七本槍」の一人として大きく喧伝されました。

その後も数々の戦いで活躍、やがて肥後半国二十五万石を与えられ熊本へと移りました。
特に朝鮮役では「鬼上官」の異名を取り、虎退治など数多くの武勇譚が残されています。
しかしこの戦いで石田三成・小西行長らと対立、関ヶ原の戦いでは徳川家康に加担して九州を固め、戦後に肥後一国五十二万石の大大名となりました。
清正は豊臣家の恩も忘れず家康と秀頼の和睦に心を砕き、ついに慶長十六年(1611)三月、二条城において秀頼・家康の会見を実現させますが帰国の際に船中で発病、回復することなくこの日熊本城で没しました。

以上は、戦国系サイト「戦国魂(せんごくだま)」からの抜粋です。
文章を盗ってきてしまい、ごめんなさい…。

今年の2月でしたか。
NHK「その時歴史が動いた」で、熊本城含む加藤清正について特集していました。
あの城には、本丸に繋がる隠し通路があるそうですね。
これは清正を守るためではなく、豊臣秀頼を守るためのものだったそうです。
それほどまでに、豊臣家に忠誠を誓っていた加藤清正。
彼は三成が憎いがために関ヶ原で家康側につきますが、合戦後、家康にとって豊臣家恩顧の大名である加藤清正は邪魔な存在でした。
よって、清正の子の代で加藤家は改易されています。
酷い。
そして、「きよまさ」と打とうとして「きよましゃ」になった己のタイピング能力も酷い。 0:32

↓加藤清正ばっちこい!(押して頂けると、当ブログのランキングがアップします)
にほんブログ村 歴史ブログ 戦国時代へ にほんブログ村 戦国時代(携帯用リンクです)
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
こよみ
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
リンク
(劇)池田商会制作様

「『広目天の眼 不知火の海』公演特設サイト」(劇)池田商会制作様
2008年9月14日、九州戦国史を描く演劇を上演されました


黒い吟遊詩人氏

「狗小屋」黒い吟遊詩人氏
戦国島津氏が題材の「戦国島津伝」が完結し、現在は「志純太平記」を執筆されています


犬童頼兄日記

「犬童頼兄日記」
「殿様の御ために」日々働く犬童頼兄を創作


さがら紀行

「さがら紀行」
人吉旅行記


さがら検定

「さがら検定」
さがらマニア度を検定いたします


匠氏画廊出張所

「匠氏画廊出張所」
管理人の知り合い絵師・匠氏による武将絵です


歴史ブログ村

歴史ブログ村(PC用リンクバナー)
ランキングに参加させていただいています


歴史ブログ村(PC用リンクバナー)

来訪者数
さがら書簡
メールフォームです。
お気軽にどうぞ。
さがら書簡(別窓開きます)
アンケート
さがら本
Amazonにリストマニアを作成しました。

肥後 相良一族

肥後 相良一族
(池田こういち 著)


相良氏の基礎の基礎をおさえるには持って来いの一冊です。
当ブログでいちばんお世話になっています。

街道をゆく

街道をゆく3
陸奥のみち、肥薩のみち ほか

(司馬遼太郎 著)


司馬史観が、相良氏を斬る!
人吉のまちの様子が見えてきます。

関ヶ原

関ヶ原
(司馬遼太郎 著)


戦国時代を締め括る総決戦。
この大合戦から、相良氏を見てみる。
領内検索
いわゆるひとつの「ぶろぐ内検索」です。
最新CM
[12/12 LesFity]
[10/22 LesFity]
[09/19 ミルグレイン]
[08/18 何某]
[08/13 相良]
最新TB
管理人紹介
HN:
某N
性別:
非公開
職業:
藩校生
趣味:
九州
自己紹介:
身分:分家生まれ。尚且つ長子でもなし…。
欲しいもの:日本刀と笛
なりたいもの:相良氏の領民(笑)。
贔屓の相良氏:第11代長続公
バーコード
お天気情報
アクセス解析
忍者ブログ [PR]