マイナー武将とは言わせない!
ここでは、遠江相良氏や肥後相良氏について語ります。
言うなれば、相良氏ファンサイトですよ。
ここでは、遠江相良氏や肥後相良氏について語ります。
言うなれば、相良氏ファンサイトですよ。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ここでは犬童頼兄について書きます。
関ヶ原合戦時の相良氏については、肥後相良氏カテゴリーの「相良左兵衛佐の手の者、一番乗り」(別窓)をご覧ください。
1600年9月15日の決戦、天下分け目の関ヶ原。
合戦に参加して勝利を収めた者、敗走した者、散った者、敵中突破を為した者。
諸将様々な動きを見せた、この合戦、その日。
相良勢は、水面下で独特な動きを展開していました。
それは西軍から東軍への寝返り。
東軍の勝利が確定すると見るや、犬童頼兄が主君に提案したそうです。
長毎はその案に賛成し、寝返り実行を決意します。
9月17日、長毎から命を受けた犬童頼兄(このときには相良頼兄)は、同じ大垣城で二の丸を守備していた熊谷直盛、垣見一直、木村勝正らの三将殺害のため、兵を10人選んで合言葉などの手はずを決めました。
そして翌18日。
頼兄は、軍議をするからと嘘を言って3人を呼び、城外で垣見・熊谷父子を殺害、首を挙げました。
その首は、長毎から包囲軍の水野勝成を通して井伊直政に送られ、寝返りが成立しました。
関ヶ原後、相良家は本領を安堵され、なんとかお家存続を果たします。
これも頼兄のおかげ。
そう思った長毎は、功臣・頼兄に500石を加増しました。
この頃から、頼兄は『清兵衛』と名乗り始めます。
それまでは『兵部』だったのですが、井伊直政の官途が『兵部少輔』であったため、清兵衛に変更したそうです。
ところで。
『天下分け目の大合戦』と言えるのは、この戦の主役、徳川家康と石田三成…おまけに黒田官兵衛(笑)くらいではないでしょうか。
他の大名にとっては、天下分け目ではなく『お家分け目』が精々かと思われるのです。
どさくさに紛れて、というノリで天下を取れるような大大名ならともかく、相良氏のような小大名は特にそうでしょう。
そんな『お家分け目』の関ヶ原で、見事功を挙げた相良清兵衛頼兄。
小大名にとっては最高の戦功に違いありません。
それを成し遂げた彼の出世は、まだまだ止まるところを知りません。
次回、「犬童清兵衛頼兄 伍」では、ついに専横に走り、藩を私する行動を始める頼兄について書いていきます。
クライマックスが近づいてきました。 2:22
↓相良氏ばっちこい!(押して頂けると、当ブログのランキングがアップします)
にほんブログ村 戦国時代(携帯用リンクです)
関ヶ原合戦時の相良氏については、肥後相良氏カテゴリーの「相良左兵衛佐の手の者、一番乗り」(別窓)をご覧ください。
1600年9月15日の決戦、天下分け目の関ヶ原。
合戦に参加して勝利を収めた者、敗走した者、散った者、敵中突破を為した者。
諸将様々な動きを見せた、この合戦、その日。
相良勢は、水面下で独特な動きを展開していました。
それは西軍から東軍への寝返り。
東軍の勝利が確定すると見るや、犬童頼兄が主君に提案したそうです。
長毎はその案に賛成し、寝返り実行を決意します。
9月17日、長毎から命を受けた犬童頼兄(このときには相良頼兄)は、同じ大垣城で二の丸を守備していた熊谷直盛、垣見一直、木村勝正らの三将殺害のため、兵を10人選んで合言葉などの手はずを決めました。
そして翌18日。
頼兄は、軍議をするからと嘘を言って3人を呼び、城外で垣見・熊谷父子を殺害、首を挙げました。
その首は、長毎から包囲軍の水野勝成を通して井伊直政に送られ、寝返りが成立しました。
関ヶ原後、相良家は本領を安堵され、なんとかお家存続を果たします。
これも頼兄のおかげ。
そう思った長毎は、功臣・頼兄に500石を加増しました。
この頃から、頼兄は『清兵衛』と名乗り始めます。
それまでは『兵部』だったのですが、井伊直政の官途が『兵部少輔』であったため、清兵衛に変更したそうです。
ところで。
『天下分け目の大合戦』と言えるのは、この戦の主役、徳川家康と石田三成…おまけに黒田官兵衛(笑)くらいではないでしょうか。
他の大名にとっては、天下分け目ではなく『お家分け目』が精々かと思われるのです。
どさくさに紛れて、というノリで天下を取れるような大大名ならともかく、相良氏のような小大名は特にそうでしょう。
そんな『お家分け目』の関ヶ原で、見事功を挙げた相良清兵衛頼兄。
小大名にとっては最高の戦功に違いありません。
それを成し遂げた彼の出世は、まだまだ止まるところを知りません。
次回、「犬童清兵衛頼兄 伍」では、ついに専横に走り、藩を私する行動を始める頼兄について書いていきます。
クライマックスが近づいてきました。 2:22
↓相良氏ばっちこい!(押して頂けると、当ブログのランキングがアップします)
にほんブログ村 戦国時代(携帯用リンクです)
PR
この記事にコメントする
こよみ
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
リンク
「『広目天の眼 不知火の海』公演特設サイト」(劇)池田商会制作様
2008年9月14日、九州戦国史を描く演劇を上演されました
「狗小屋」黒い吟遊詩人氏
戦国島津氏が題材の「戦国島津伝」が完結し、現在は「志純太平記」を執筆されています
「犬童頼兄日記」
「殿様の御ために」日々働く犬童頼兄を創作
「さがら紀行」
人吉旅行記
「さがら検定」
さがらマニア度を検定いたします
「匠氏画廊出張所」
管理人の知り合い絵師・匠氏による武将絵です
歴史ブログ村(PC用リンクバナー)
ランキングに参加させていただいています
歴史ブログ村(PC用リンクバナー)
来訪者数
アンケート
さがら本
Amazonにリストマニアを作成しました。
肥後 相良一族
(池田こういち 著)
相良氏の基礎の基礎をおさえるには持って来いの一冊です。
当ブログでいちばんお世話になっています。
街道をゆく3
陸奥のみち、肥薩のみち ほか
(司馬遼太郎 著)
司馬史観が、相良氏を斬る!
人吉のまちの様子が見えてきます。
関ヶ原
(司馬遼太郎 著)
戦国時代を締め括る総決戦。
この大合戦から、相良氏を見てみる。
肥後 相良一族
(池田こういち 著)
相良氏の基礎の基礎をおさえるには持って来いの一冊です。
当ブログでいちばんお世話になっています。
街道をゆく3
陸奥のみち、肥薩のみち ほか
(司馬遼太郎 著)
司馬史観が、相良氏を斬る!
人吉のまちの様子が見えてきます。
関ヶ原
(司馬遼太郎 著)
戦国時代を締め括る総決戦。
この大合戦から、相良氏を見てみる。
カテゴリー
領内検索
いわゆるひとつの「ぶろぐ内検索」です。
最新CM
[12/12 LesFity]
[10/22 LesFity]
[09/19 ミルグレイン]
[08/18 何某]
[08/13 相良]
最新TB
管理人紹介
HN:
某N
性別:
非公開
職業:
藩校生
趣味:
九州
自己紹介:
身分:分家生まれ。尚且つ長子でもなし…。
欲しいもの:日本刀と笛
なりたいもの:相良氏の領民(笑)。
贔屓の相良氏:第11代長続公
欲しいもの:日本刀と笛
なりたいもの:相良氏の領民(笑)。
贔屓の相良氏:第11代長続公
最古記事
アクセス解析